第26回NRLフォーラムは、フォースター株式会社代表取締役でありJECCICAジャパンEコマースコンサルタント協会代表理事でもある当研究会フェローの川連一豊さんに、米国のEC最新情報&アジアのデジタルリテール事情についてお話しいただきます。
「日本だけでなく、世界のお客様は超高速で変化しています。今後、デジタルコマースや経済はどのように変わっていくのか? 迫りくる新しいテクノロジーに我々はどのようにすれば良いのか? 3年後どうなるか?参加するフェローや皆さんと一緒に考えたいと思います」(川連さん)。
後半は、フェローを交えたディスカッションを行う予定です。
講演テーマ:
【速報!】米国、EU、アジアの最新デジタルコマース事情から次の戦略・戦術を考える
2019年6月にシカゴで行われたカンファレンスRetail?X。今年からIRCE、GLOBALSHOP、RFIDの3つのイベントを一緒に行って名称もRetail?Xとなりました。この最新情報を中心に、米国、EU、アジアのデジタルリテール事情についてお話しいただきます。海外の最新情報やテクノロジーの情報を仕入れて、次の施策をどうすればよいかの意思決定のためには必聴です。また、AI、5G、IoT、エッジコンピューティング、VR・AR・MRなどなど未来のテクノロジーが、私達の生活や企業活動にどのように影響するのか、最新の実例も交えてお話しいただく予定です。
講師
川連一豊 氏
ネットのおもてなし第1人者。フォースター株式会社 代表取締役。JECCICAジャパンEコマースコンサルタント協会 代表理事。書道5段そろばん2級。ヤマハ世界大会出場ベストキーボードプレイヤー賞2年連続受賞。2003年楽天SOY受賞。
99年よりEコマースを始め、倍々で業績を伸ばす。インターネットでは楽天市場2003年ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞。楽天にて、モバイル講師・HTMLメルマガ講師、楽天レビューで利益を上げる講座など2004年7月独立 SAVAWAY創業 事業計画書たった1枚で無担保無保証の6000万円融資を受ける。コンサルティングを行いながら、ASPシステムを開発。2006年から通販信用情報サービスやネットショップをM&A。2009年10月にネットショップで年商1億円 究極のおもてなしを出版。楽天、ヤフー、ドコモ、Eストアー、佐川システム、日経、早稲田大学、各大学、高校など、各企業、各商工会議所などで講演・講義を行う。
当日は講演の他下記を予定しておりますので、ふるってご参加ください。
★講師および参加者と名刺交換
★全員参加のディスカッション
★現役大学生と交流
★懇親会
※お申し込み・お問い合わせはこちらから
お申込み・お問い合せ
尚、申込先着順で定員になり次第、締め切らせていただきます
(会員の方は優先的にご参加いただけます)
尚、申込先着順で定員になり次第、締め切らせていただきます
(会員の方は優先的にご参加いただけます)
■「Next Retail Lab」フェロー ※